2022年秋アニメ感想記事

秋アニメは新規だとぼざろと不徳のギルドが飛び抜けて面白かったです。

 

いつもの評価基準

A:特に面白く具体的にオススメできるポイントがあるもの
B:2期があれば観る
C:個人的には悪くない
D:微妙
S:比較が難しいレベル

 

S「ぼっち・ざ・ろっく!」

主人公のぼっちの尖ったキャラを活かしたギャグ要素がキレッキレなのにシナリオも面白かったので、日常系でありながら日常系としての枠を外れた面白さも感じられるなんか凄まじい作品でした。

お前ほんとにきらら作品のヒロインか???ってぐらい陰キャとしての解像度が高く、それに応えるように作画をわざと崩してでもぼっちのキャラをアニメで表現してきて、バリエーション豊かなぼっちのネタがずっと面白かったです。ぼっちの変顔は可愛らしいやつから人の原型を留めてないものまで大体全部好きなんですよね。

 

単体では演奏がズバ抜けて上手いけど、ぼっちであるが故にグループだと下手になるのは上手いパワーバランスだと思いますし、だからこそ初のライブでメンバーが上手くいっていない時にぼっちが奮起するところはとてもカッコ良かったです。

全体的にかなりギャグに寄せていても初ライブや学園祭など決めるべきところでしっかり決める所がずるいというか、要所要所の盛り上げる場面でキャラクターが成長するところを見せてくれて、いい意味で日常系らしくない面白さだったと思います。

 

バンド作品なだけあって曲が良いいのも力が入ってるなあと思いましたし、キャラクターが特に強いおかげで、ギャグもシナリオも良い作品だったので日常系アニメの中でも特に好きな作品になりました。

 

S「モブサイコ 3期」

バトル漫画としてのピークは2期でやり切っていたとは思うんですけど、主人公のモブは凄まじい超能力があるにも関わらず、特別な力に頼らずとも生きていこうと不器用なりに努力できる人物だったので、最後はモブの成長や周りの人間達の物語でまとめてくれていたのが本当に良かったです。

 

個人的には脳幹電波部のエピソードが結構好きで、今までって肉体改造部の奴らが良い奴ら過ぎてバトル展開も人間ドラマでも面白い作品を盛り上げてきた連中だったのに対し、それと対を為す脳幹電波部はちょっと駄目な奴らの集まりというか、あんまり活躍してなかった印象でした。

でも彼らにも物語があって、卒業する先輩のために自分達に何ができるか、最後の最後で奮起する姿が見られてモブサイコの人間ドラマとしての面白さが滲み出ていたなと思いますし、それぞれのキャラクターに意思があってそれをしっかり描けるのがこの作品の強いところですね。

最後のシーズンとして最高の締めくくりをしてくれたと思います。

 

S「ブルーロック」

負けたら終わり、勝つしかない、強くなるしかないっていうキャラクター達の必死さとそこから生まれる極限状態の成長がとても魅力的な作品でした。

 

あんまデスゲーム要素のある作品は嗜まないんですけど、スポ根作品としてのスパイス程度に上手く活用されていて、最初に書いた通り何よりも「必死さ」とういのが他のスポーツ漫画と比べても突出してるかなという印象です。

だからそれぞれのキャラクターの成長に説得力があるというか、「どうすれば強くなるか」「自分にできることは何か?」「自分に必要なものは何か?」必死さの中に冷静さと合理性も内包されていて、自分たちで考えて前に進んで行くような描写が多く、キャラクターの成長見守ること自体が楽しい部分がありますね。

ここら辺は2期にも影響する話なんで書いててちょっとごっちゃになってるかも。

 

ゴリゴリの原作ファンなのでちょっと視点が違う所はありますが、序盤のタメの部分と言える1クール目でもブルーロックらしい演出が面白く内容を知ってても楽しめる作画の良さだったので2クール目も期待しています。

 

S「不徳のギルド」

最高にバカバカしくてお色気要素の強い面白作品でありながら、何よりも気に入ったのは主人公のツッコミのキレ。今まで見てきたアニメの中で歴代最強レベルでツッコミが面白く感じた化け者。

ギャグ要素を面白く見せる上で重要なのはツッコミの存在だと考えていて、一見バカバカしく見える作風でもキャラクターのツッコミのワードセンスが光っていたので、どんな細かいシーンでも面白いポイントが多く、作者の頭が相当良いんじゃないかと思います。頭が良いから最高に頭が悪い展開を書けるみたいな。実際話が進んで行くと設定が細かく練ってあって気づいたらシナリオまで面白くなっていきましたし。

 

やっぱお色気枠なんでキャラの可愛さも抜けて強かった印象で、特にトキシッコが好きでしたね。ダウナーな感じでやる気ないけど一番主人公に対して色々言えるキャラなので、主人公がアホになってしまった時はトキシッコがツッコミを入れてカバーしてくれると絶妙な関係で、ここの2人の掛け合いがとても良かったです。唯一のシリアスエピソードでもメインで活躍していましたからね。

印象的な回だとヒロイン全員の料理が不味かったやつで、あまりの不味さに食べたヒロインの衣服が弾け飛び、唐突な食戟のソーマパロが始まったあたりは限界を超えてアホ過ぎてめっちゃ笑いました。

 

極めてギャグ要素が強い作品なんでどう面白かったと表現していいか難しい所はありますが、ツッコミという突出した武器を確立させていたと思いますし、聞くところによるとこの先シリアス展開がかなり面白いらしく、色んな強みのある素晴らしい作品だったので続編に期待したいですね。

 

SSPY×FAMILY」

今期もコメディ作品として安定してて良かったです。

やっとこさスパイ任務の目標と接触してメインストーリーが面白くなってきたかなあとなりつつも、普段の日常コメディを気軽に見るのがこの作品の真骨頂だと思っているので、テニス回のような無茶苦茶具合だったり、キャラクターの個性の強さで笑わせてもらえた点がやっば一番ですね。

 

Aヤマノススメ Next Summit」

 

今期は富士登山リベンジという明確な山場があったんですけど、積み上げが良かったなと思います。

 

別に作中で富士山のことだけを考えてめっちゃ頑張ったとか一つの目標に全力みたいな感じでは無いんですけど、引っ込み思案な主人公が色んな人と関わるようになって、色んな山に登って、日常の中でごくごく自然に成長して最後の富士登山まで繋がっていったのが良かったです。

なので最後に溜めてピークが来るっていうよりかは一連の流れとして全部の話を楽しめた印象で、日常系要素とメインのストーリーが凄くマッチしたいい作品な気がします。

 

後は今期の中で一番OPが好きで、サビのあたりでそれぞれのメインキャスター達が親の視点で送り出されるシーンが今期のリベンジ回を掻き立てるようで盛り上がったのがとても良かったです。

 

A「陰の実力者になりたくて!」

真剣にアホなことされると弱いのでかなり刺さりましたね。

世界観的にもシリアスな要素が多く、主人公の仲間は至っては真面目で皆真剣なんですけど、主人公だけシリアスな雰囲気は醸し出すけど中身は振り切ったバカなのがコントとして楽しめました。

最初よくあるイキリ主人公かなあと思ったのが、ASMRアトミック回でこいつはただの厨二病の愉快なやつなんだなって急激に印象良くなりましたね。結局主人公のせいでコント感が出るから周りのヒロイン達は真面目なんだけど絶妙にポンコツ感が出ていてそこがこの作品の女性キャラの可愛さに繋がってるのかなと思います。

特に王女様は主人公と出会ったせいでどんどん変な方向に舵を切ってネタキャラになっていったので好きでしたね。ハゲの件はめっちゃ笑った。

 

Aチェンソーマン」

原作かじってるんであれなんですけど、個人的には劇場版のような雰囲気で作画もめっちゃ力が入っているのは伝わってきたので結構楽しめました。

原作からしてかなり独特な作品で、漫画の一枚絵のカッコ良さ等、あの雰囲気は漫画でしか再現が難しいだろうと考えていたので、アニメとしてはちょっと違うベクトルに舵を切って全体的にオシャレな感じに仕立て上げるのはこれはこれでアリだったと思います。

キャラクターのキャスティングなんかはイメージにばっちりハマっていたのと、特に自分が見たかったサムライソード戦あたりはめちゃくちゃ動きまくっていて、期待していたところは力が入っていてアニメの良さを発揮していました。

とは言え気になる点もいくつかあって、その中でも毎話違うEDを用意していて力入ってはいたんですけど、一回きりだと全然印象に残らずこの作品と言ったらこの曲みたいにならないのがちょっと勿体無かったかなと、ただ予算を注ぎ込めばいいってものでは無いんですね。途中で変えるにしてもぼざろくらいが丁度いいのかも。

 

A「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」

DIYってこの作品で初めて知ったんですけど要は自分で物作りを行う日常系アニメで、DIYの描写が丁寧なのが印象的でした。

日常+趣味のパターンは日常系界隈のトレンドみたいな所がありますけど、可愛い女の子に力入れたくて付け合わせで無理に他の要素を混ぜました〜みたいな作品では無く、DIYの要素がしっかりしていて、キャクター達がアイデアを出し合って創意工夫したり、工作シーンの描写が良いのもあり、みんなで協力して一つの目標を成し遂げようとする雰囲気がとても良くて、DIYが物語の軸として上手く機能していました。作画も安定していましたし趣味要素強めの日常系として面白かったです。

 

A「アキバ冥途戦争」

可愛らしいメイド達による血生臭い戦いっていう出オチの勢いを最初から最後まで貫き切っていて、正直なんもよくわからんけど面白かったです。

 

メイドの舞台と任侠ものを混ぜ合わせた世界観っていう、振れ幅の大きさに全振りしたとしか思えない勢い任せな作品ですが、野球回あたりは試合中に普通に死人が出るし何事も無かったようにプレイ続行していて、あまりに展開が狂いすぎて腹抱えて笑いましたね。

流石にこんなのおかしいと主人公が何故メイドが銃を持っているのか?とか今まで作品全体で普通に流してたごくごく当たり前の疑問を一周回って今更ツッコミ始めて、普通のこと言ってるのに面白いのがズルかったですね。見てる側としてツッコミが絶えない作品でした。

 

A機動戦士ガンダム 水星の魔女」

最初は学園要素強めでガンダム全然見ない自分でも入りやすくて、途中から戦争ものであることを匂わせるというか、やりたいことへの導線の繋ぎ方が上手い作品でした。

 

1クール目はまだまだ謎が多いですけど、主人公の乗るガンダムの謎だったり主人公自身も怪しい要素匂わせ祭りって感じの作品で、登場人物めっちゃキャラ立ってて全体的に面白いんですけど、どうも何が起こるかわからない不穏な空気が好きな人向けな感じはしますね。

 

A「転生したら剣でした」

ヒロインがめっちゃ可愛い。

よくある異世界転生系のなろうなんですが主人公は剣の方で実質ヒロインが主人公みたいに活躍する作品なのが変わり種で良かったです。

がっつり強敵が出てくるのに加え、作画もよく動いて戦闘シーンもカッコ良く正統派の冒険ファンタジーとしてかなり面白かったと思いますし、何よりも剣の主人公がヒロインの親代わりのような役割で、まだまだ子供のヒロインの可愛らしさを引き出していたのが良かったです。

 

B「4人はそれぞれウソをつく」

登場人物全員に秘密があって若干出オチ感もありますが、キャラの癖がかなり強く、最後までキャラクターを活かしたエピソードが面白かったです。

ちょっと大佐のキャラと設定が無茶苦茶過ぎてやり過ぎでは?とも思いましたがまあぶっ飛んでるのはいいこと。

 

B「恋愛フロップス」

前半コッテコテのハーレムラブコメって感じで、後半物語の真実が明らかになるのを利用し、前半はマジで好き勝手ふざけた展開に特化していて結構面白かったです。

終盤のシリアス展開は前半の分どんでん返しする感じが悪くなかったんですけど、わりとテンプレと言えばテンプレの展開だったんで、シリアスに入る前の世界観を利用したハッチャけた悪ふざけの方が魅力ではあったかもしれません。まあ後半のシリアスあってこそなんでなんだかんだ絶妙なバランスだと思います。

 

B「夫婦以上、恋人未満。」

ジャパニーズNTR相互脳破壊エンターテイメント

主人公、メインヒロイン、幼馴染ヒロイン、巻き込まれた間男、勘違いのパターンがほとんどだけど全員が全員意中の相手が他の異性とイチャついてる瞬間を見せられて曇るみたいな展開が毎話入っていて独特な個性のある作品でした。

 

B「新米錬金術師の店舗経営」

お仕事要素のある日常ファンタジーという感じで、話の終わりに毎回その日の収支報告をさらっと見せる演出があって、ちゃんとお仕事もの要素としてもわかりやすくて良かったです。

登場キャラ女の子ばっかでキャッキャウフフばかりかと思えばそれなりにエグい展開があって、しっかりファンタジー世界の職業である錬金術師の仕事しているなあと思ったので、お仕事要素とファンタジー要素が良い感じに混ざった作品でした。

 

C「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」

コテコテのなろう系ですが、作画のリソースをヒロイン達を可愛く見せることに終始割いていた印象で、ちゃんと作品の強みを理解して徹底していたため結構良かったです。

 

D「農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。」

農民要素というそれ主人公の個性としてどうなん?と思いましたが、勢い任せではあれど話の後半でちゃんと理由を回収したり頭の悪い作品好きなんでそんな悪くなかったです。